学科試験の合格に必要な総学習時間とは?
1000時間を適切に学習できれば合格できます。”1000”という数字には、科学的な根拠は何もありません。毎年多くの合格者とお話をさせて頂いた結果から、最低限必要な時間として割り出しました。
もちろん、1000時間を費やさなくても学科試験に合格できる方もいます。ここでは一つの目標と考えてください。
時間がたくさんある受験生なんていません。時間がないことを言い訳にするぐらいなら、受験を考え直しましょう。
学習時間の割り当て
1000時間を年間50週で割ると、1週間あたり20時間となります。
この20時間を7日間でどのように確保するか?が問題です。一見20時間というと多そうですが、そうでもありません。
平日:5日×2時間=10時間
休日:2日×5時間=10時間
合計20時間/週
なんだかできそうな気がする。
時間の取り方
机に座ることだけが学習の方法ではありません。移動中、家事の最中、入浴中、耳が開いている場合は、音声学習を積極的に取り入れてください。
平日2時間
2時間もまとめて確保できない場合
朝1時間、夜1時間
夜は時間が読めない場合
早起きして朝2時間
通勤時間が長い場合
電車の往復で2時間
家と職場は近いけど朝勉はいやな場合
お昼30分、お風呂30分、夜1時間
子供たちから目が離せない場合
朝食作りながら30分、洗濯・掃除しながら30分、買い物しながら30分、子供たちが寝たら30分
休日5時間
何もない場合
朝食前に1時間、朝食後に1時間、運動しながら30分、お風呂で30分、寝る前に2時間
家族と出かける場合
出発までに2時間、夕食前に30分、夕食後に30分、寝る前に2時間